【学習】トップ3に入るためのゴール設定!その2

先日、以下のようなtweetをしました。

今日はその第3段として「ゴール設定」の続き(④と⑤)について書きます!
勉強でも仕事でも「ゴール」を持つことの大切さを知ってるけど、
その設定の仕方を学校では教えてくれないですよね…
と言うことで、僕が有益な情報としてお伝えしますね!

「ゴール設定」では、以下の5つを提案してます。

①線形か?非線形か?
②学力
③学習
④中間地点
⑤達成度

昨日までに、①から③については説明したので、
今日は、④中間地点と⑤達成度について詳しく話をしますね!

④中間地点

添付の図を見てください↑
これは2ヵ月後にゴール設定した図になります。
昨日説明した通り、本来であれば線形(青点線)の経過をたどれば
中間地点はM(赤丸M)になるはずなんだけど、
残念ながら、毎日少しずつ積み残しがあった様子で、
予想のライン(緑)実際のライン(赤)とはギャップができてます!
ここでは、まだギャップが小さくて修正可能なようだけど、
現実の試験勉強などでは、追いつかないギャップを作ってるかも…
だから、中間地点はあらゆる面での“チェックポイント”なんです!
ここでは、以下のポイントでチェックしてみよう!

☑ time management(時間管理)
☑ study amount(勉強の量)
☑ sustainability(持続可能性)

だけど、あなたは大丈夫なんだよね!
ここで一度ギャップを確認し、「何がミスったのか」を評価しましょう!
そして、修正プランを立てて、ゴールを目指せばうまくいくよ!
それが、赤点線(矢印あり)なんだ。

中間地点でのポジションをきちんと確認して、修正することができれば、
あなたは、きっとうまくいくはず!
もちろん、中間地点以前にも、このことを繰り返すのは素晴らしいこと!
トップ3は、みんなこんな感じの修正力を発揮してるよ!

⑤達成度

④の中間地点でも話をしたので被るけど、達成度の把握はとても大事!
特に、毎日の積み重ねが中間地点でのギャップの大きさに関係すると
話しをしたので、あなたはすでに気づいてくれているはず!

そうなんです!毎日の学習の確認=到達度を知ることは、
次の日のプランを立てることにつながる大切な要素なんだ!
当然、スタート時点でゴール設定し、全体のプランを立てるけど、
それがそのまま進行していくことは難しいと話したよね!
しかし、毎日の積み残しをきちんとフォローできれば問題なし!
次の日の学習時間を圧迫するけど、ノープランより100倍よいよ!
だから、前の日立てたプランの「何%」達成したのか、
把握することを、僕の学生たちにもおススメしています。
あなたもプランシートに「ページ数」などを細かく書き込んで、
予定ページのどれくらい進めることができたかを確認しよう!
もちろん、調子がよくて達成度が120%なんて言う日が
中間地点を過ぎる頃から出てくるから、楽しみにしてみてよ!
トップ3は、達成度が100%を超える日が多いみたいだよ!

今回は学年のトップ3に入るにはどうするか!
というタイトルで書かせてもらいましたが、これは仕事でも使えます!
あなたが学生なら、ここに書いているように進めてみよう!
あなたが社会人なら、会社のプロジェクトを分解して、
それぞれのプランを立て、毎日の達成度を確認し、修正することで、
きっとあなたが望むゴールが達成できると思いますよ!

あなたにとって有益な情報になっていればうれしいです。

投稿者: コージーニ先生

リハビリテーションセラピストです。現在までに約15万人の患者、その家族及び学生と保護者とかかわりを持ってきました。その経験から患者とその家族&子どもたちと学生たちとの人生に寄り添って感じたこと、学んだことの中から「過去の僕」に知っておいてほしいコト&「未来のみんな」に伝えたいことを呟きます。 著作や詳しい活動履歴はこちら→ https://kojini'sblog.com/about

コメントを残す

Kojini's Cafe established 2016をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む