【学習】トップ3に入るための勉強は、段取り八分!

先日、以下のようなtweetをしました↓

今日は「段取り八分」について書きます!
もともと「段取り」は歌舞伎の構成や展開を示す言葉です。
正確に言えば、「段取り八分で仕事二分」ですかね!
要するに、成功するかどうかの80%は段取り(準備)で決まるということですよね!

勉強における「段取り」についていくつかに分類してみると、
僕の場合は以下のように4つになります。

①環境を整える
②学習内容を分解する
③必要な時間を計算する
④1日のスケジュールに入れる

こんな感じですかね!
わかったような、でもわからないような…

と言うことで、ちょっと詳細に説明してみますね。
①環境を整える

これ実はすごく大事だということに気づいてない学生が多い!
学校の図書館で真面目に勉強している学生でも、
今どの科目を勉強しているのかわからないくらい散らかっている学生が多い!
そんなとき、トップ3の学生たちは、デスク上がすっきりしてる。
これが意味してることは、トップ3はやるべき勉強(科目)がわかってるが、
それ以外の学生たちはどの科目をという段階で、そこが整理できていませんね!
静かな落ち着いて勉強できる場所の選定はもちろんだけど、
何を勉強するのかを決定するだけで、準備する教科書・参考書は最小限でですむよ!
まずは、これをやってみようよ!自ずと見えてくるものが違ってくるよ!

②学習内容を分解する

これは、教科書を見ると、あるいは大学であればシラバスをみるといいですね!
すべての科目が系統立っていて、カリキュラムツリーかなんかあって、
きっと「章」毎にスケジューリングされていると思います。
だから、「ここが理解できない」「ここだけわからない」なんていいながら、
その章の前後を勉強対象から外している学生が多いんじゃないかな!
勉強もストーリーがあるから、その箇所だけ理解できないなんてありえない…
だから、きっと前の章の理解も不完全だと考えて確認することが大事!
この点に注意して勉強してみると、グングン成績がアップするよ!

③必要な時間を計算する

どれくらいの時間がかかるのかを知ることはスケジュール管理ではすごく大事!
しっかりタイムキープしないと、その日の夜には終わらず、積み残すことに…
これが、続いちゃうのがトップ10以外の学生たちなんだよね!
まあ、無理ないかもしれないけど、これは毎日意識して勉強していたら
必ず身につくので、数日できなかったからと言ってあきらめる必要はないよ!
しかし、習慣づけるとなると約3週間かかるかな(別の機会に話しますね!)
まずは、時間が来たらその科目は終了して、次の予定へ進むこと!
そして、どれだけをやり残したかを確認してデータとして眺めてみること!
きっと、勉強だけじゃなくて他のことでもいいことにつながるよ!

④1日のスケジュールに入れる

③の必要な時間にも通じているけど、ここでは1日のスケジュールを確認しよう。
朝活する人もいると思うけど、1日を3つに分解してほしいんだ。
まずは、8時間の睡眠が必要(それだけいらない人もいるとは思うけど)
6時に起きる人は10時に眠らなくてはいけないよね…
そして、朝起きて、学校に行ってから帰宅するまでには、
18時に帰宅するとして12時間必要になる。
そして晩御飯や風呂等に2時間費やすと、最終的に残った時間は2時間しかないよ!
ここでは極端な時間設定をしたけど、どうも今の学生たちは睡眠時間が多いから、
あながちなくはない設定だと思ってる…だから2時間をどう使うかが勝負になるよね!
例えば、今夜は4科目勉強したければ、1科目30分設定になる!
いや困った…これでは終わらないと考えるあなたは、スケジュールの再考が必要だね!
何かを削るか、あるいは学校の休み時間等を活用するか…意識して考えてみよう!
そうすれば、最初はキツイかも知れないけど、きっと夢への道は開くよ!

さて、まとめますね!
「トップ3」に入る学生は、これら4つとも概ねすべてできてるかな!
「トップ10」に入る学生たちはどうかと言うと、①と②は大丈夫だけど、
③と④が少しだけ難しそうな印象がある!
それ以外の学生は、すべてが中途半端…その上、何をやっていいかわからない…

だから、逆転の発想で考えるようにしてみようよ!
そして、脳科学の知見からも「できない」と最初からあきらめないことが大事!
これらの点を意識してやり始めてみると、だんだん成績が上がるよ!
まずはトップ10入りが見えてくるかな!
もちろん、トップ3も狙えるはずだよ!
まずは、やり始めて、やり続けよう!
そうすれば、あなたもやり遂げることができるはずだよ!

今回は、段取りについて書いてみたけど、
ゴール設定などの残りの項目についても、有益な情報となるように今後書いていきますね☆彡

投稿者: コージーニ先生

リハビリテーションセラピストです。現在までに約15万人の患者、その家族及び学生と保護者とかかわりを持ってきました。その経験から患者とその家族&子どもたちと学生たちとの人生に寄り添って感じたこと、学んだことの中から「過去の僕」に知っておいてほしいコト&「未来のみんな」に伝えたいことを呟きます。 著作や詳しい活動履歴はこちら→ https://kojini'sblog.com/about

コメントを残す

Kojini's Cafe established 2016をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む