No Code Challenge -そうだオンライン・スクールを作ろう☆彡[01] 2大オンライン・スクール

この2週間、タイトル通り「NoCode」について、日本No.1ブロガーであるマナブさんのYouTubeをデジタル教科書として「基礎編」についていろいろ学んで来ました。

そして、遂に「NoCode」に関する決意のtweetをしました。

その間、より深い「応用編」の勉強もパラレルでやっていて、仲良しのaoiちゃんには「やりたいなら、2週間後に完成ね!」なんて大きなこと言って励ましたので、僕自身もやり始めないといけないなと感じ、今日8月23日(日)からコツコツと積み上げた学びを情報開示しながら、僕の一発目の「NoCode 作品」を作っていこうと思います

そこで…「僕が作るには何が一番いいかなぁ~」と考えていたところ、「やりたいことをやるべき!」というアドバイスをもらったので、「オンライン・スクールを作る!」ことに決定!

目指すは『Schoo』や『Udemy』のようなオンライン・スクール☆彡

仕事のやり方もいろいろあります。もちろん僕もサラリーマンです。
そのような中、きっとみなさんは働かなくても報酬を得ることができる「不労所得 unearned income」への憧憬があるのではないかと思います。僕もかなりあります!

僕のような講師業では、やはり自分の持っている強みやコンテンツを活かすためにも、オンライン・スクールが最適ではないかと考えたわけです。

ちなみに、オンライン・スクールとは、時間と場所の制限がなく、インターネットに接続できる環境さえあれば、自分の好きなときに好きな場所で勉強をすることができるサービスのこと。用意された講義や授業をネット上で、配布される動画や教材を視聴することで便k等できます。ほとんどが有料サービスですが、無料のサービスもあります。

以下のような方にオススメです!

✅不労所得を得たいと考えている方
✅転職や副業を考えている方
✅スキルアップを図りたい方
✅近くに学べる施設がない方

✅時間の融通が利かない方
✅特に、育児、家事に追われている方

このような方には非常に便利なプラットフォームです。先ほど、有料と言いましたが、概して受講料も低価格なサービスが多いため、費用を抑えることもできます。

まずは、オンライン・スクールをチェック!

と言うことで、まずはどんなオンライン・スクールがあるのかをチェックしました。
有名どころでは以下の2つですかね!

✅『Schoo』
✅『Udemy』

そこで、作成に取り掛かる前に『Schoo』と『Udemy』を徹底分析してみた!
ここでは簡単に説明しますね!

1)まずは『Schoo(https://schoo.jp/』です。

Schooとは?
大人たちがずっと学び続ける生放送コミュニティです。Schoo
は365日、無料のオンライン生放送授業を開催。「未来に向けて今あなたが学んでおくべきこと」をテーマに、働き方・お金・健康・テクノロジー・ビジネス・ITスキルなどの最先端を皆で一緒に学んでいきます。

POINT 01:予想を超えた学びに出会える

一人だって学ぶことはできる
本を読む、書いてみる、作ってみる
学び方はそれだけじゃない
コミュニケーションのある学び
相互の会話から生み出される
一人ではたどり着けない
違う考えを持つからこそ出来る

POINT 02:今、学ぶべき授業を常に更新

インターネットで検索すると
満天の星空ほどヒットする
億を超える検索結果を前にした時
手も思考も止まる
じゃあどこからやればいいの?
Schooは質問のできるサービス
わからないときは聞いてみよう

POINT 03:共に学び続ける仲間に出会う

Schooは毎日生放送
仕事で行き詰った時に
育児、家事の空いた時間に
いろんな課題を多彩な先生
いろんな場所から来るくる受講生と
一緒に学んでみよう

(詳細は、Schooサイトをご確認ください

Schooは、参加型のオンライン動画サービスです。当初、Webデザインやプログラミングが多かったのですが、現在は、ビジネスをはじめ、マーケティング、英語や教養など、さまざまなものが用意されています。これらの授業は国内最大級です。

僕も当初「無料」での授業から入講しましたが、途中からは「プレミアム学生(月額980円)」になりました。また、月額1,980円の「プレミアムプラス学生」も用意されています。これらプランの違いは、機能の便利さにあり、視聴できる動画数に利害はありません。

Schooのメリット&デメリット

Schooのメリット
・無料講座が用意されている
・プレミアムサービスからは録画授業も無制限で受講できる
・講師陣容が多彩である
・ジャンルの幅が広い
・授業数が多い
・生放送では直接質問への回答が得られることもある

Schooのデメリット
・授業数が多すぎて迷い・彷徨う
・講師との相性等、受講しないとわからないことがある

ちなみに、僕はSchooのメリットの中でも、プレミアムサービスでの録画授業無制限に魅力を感じサブスクしてます。

2)次に『Udemy(https://www.udemy.com/)』です。

Udemyとは?
Udemyは、学びたい人、教えたい人のためのオンラインのマーケットプレイスです。プログラミング、マーケティング、データサイエンスなど、150,000以上のコースを2,400万人の受講生が学んでいます。

Udemyの特徴

自分のペースで学べる
ウェブサイトでもアプリでもUdemyのコースは学習期限なし

業界の専門家から学べる
世界中のトップ講師から選べる

選べるトピックは無数
キャリアアップと自己成長のためのライブラリを作ろう

(詳細は、Udemyサイトをご確認ください

Udemyは、世界最大級のオンライン動画学習サービスであり、全世界で1,500万人の人が利用しています。誰でも自分の講座をインターネットで公開でき、講座の販売額の一部をUdemyに支払うというスタイルのサービスで、アメリカで注目された教育プラットフォームです。

ここまで読んでもらって理解されたと思いますが、Udemyは買い切りタイプのプラットフォームです。月額制ではありません。学びたいコースを選び購入してしまえば、いつでも、どこでも好きな時に何度でもログインし学ぶことができます。

例えば、こんな感じ↓

Udemyのメリット&デメリット

Udemyのメリット
・購入すればいつでも、どこでも受講できる
・(上図のように)定期的なセール(大幅ディスカウント)が有り難い
・無料講座もある
・個性的で興味深い講座がある
・海外講座が豊富である
・購入金の一部は寄付に回される
・30日間の返金保証がある

Udemyのデメリット
・IT系に偏っている印象がある
・基本的に価格設定が高い(平均10,000円くらいか?)
・やはり講師や講座内容との相性に問題があることがある

ちなみに、僕は基本的な設定価格で購入したことはありません。10,000円の講座が1,200円程度で購入できるセール設定時にとってもお得に購入しています
(8月23日現在は対象コースは1,200円から購入可能です。今回は8月27日までですが)

3)今日のまとめ!

ここまで2大オンライン・スクールを紹介しました。しかし、ここまで読んでみて「どちらが学べるの?」とわからなくなった人も多いかと思います。そうなんです…どちらも一長一短あって、興味がある分野を少しだけ時間をかけて探索してみるといいかも知れません。

料金の面だけから見ると、「Schoo月額制 vs Udemy買い切り制」なので、もし似たような講座を発見出来たら、Udemyのセール時に1,200円とかで買切るととってもお得に学べるチャンスを得ることができます!


今日も最後まで読んでいただき、どうも有り難うございました。
あなたにとって有益な情報であったなら、ますます嬉しいです。

この「NoCode Callenge」は連載記事になります。
僕の挑戦のプロセスと完成した作品に乞うご期待です☆彡

【引用サイト】

Schoohttps://schoo.jp/
Udemyhttps://www.udemy.com/

投稿者: コージーニ先生

リハビリテーションセラピストです。現在までに約15万人の患者、その家族及び学生と保護者とかかわりを持ってきました。その経験から患者とその家族&子どもたちと学生たちとの人生に寄り添って感じたこと、学んだことの中から「過去の僕」に知っておいてほしいコト&「未来のみんな」に伝えたいことを呟きます。 著作や詳しい活動履歴はこちら→ https://kojini'sblog.com/about

コメントを残す

Kojini's Cafe established 2016をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む