teachableの「Theme テーマ」に関して、以下の3つを紹介しています。
1)Logo & Branding
2)Font Family
3)Colors
そして、先日1)Logo & Brandingの解説をさせてもらいました。
今日は、残りの2つ、2)Font Familyと3)Colorsについて解説します。
1)Logo & Branding
ロゴ&ブランディングに関しては、先日のBLOGをご確認ください。
それでは、今日の解説をはじめますね!
2)Font Family
この画面では「School Name」等の文字のフォントを自由に変更できます。
以下に示すように、「Proximz Nova」「Alegreya Sans」をはじめ11種類が登録されています。この中から、自分のスクールに合うフォントを設定していきます。
もちろん、今のフォントでOKなら変更する必要はありませんが、ここでは練習の意味も込めてサラッとやっていきましょう。
これらの中から、必要であれば「Font」を変更することになります。
まあ、トライアルでひとつやってみますね。
デフォルトは緑枠で囲んである「Proximz Nova」ですよね。
英語表記なので日本語にはあまり関係ないかも知れませんが、なんとなく変化がわかりそうな「Merriweather」に変更してみましょう。
まずは「Merriweather」をクリックして選択します。
そのまま右上の「Preview」(赤枠内)をクリックしてみましょう!
変更前
変更後
何が変更になったの変わらない?
変更になっていなかったので、今度は1度「Save」をクリックしてから、「Preview」したいと思います。
「Save」をクリックすると、下図赤枠の「Theme changes saved」と出てきました。
今度は、変更になっているような予感がしてます!
と言うことで、再度「Preview」をクリックしてみます!さて、どうなるか…
変更前
変更後
今度はすべて変更されましたね!
と言うことで、「Font」変更のためには、先に「Save」する必要があるようです。
「Save」をしないと変更が反映されないので要注意ですね!
これで、必要な時にはいつでも変更可能になりました!
3)Colors
次は「Colors カラー(色)」の変更ですね!
自分のサイトを個性的に演出したり、他者(他社)と差別化するためには、とても大事なカテゴリーですね!
さて、あなたのコーポレートカラーは何色ですか?
僕のカラーは「Light Blue (キレイめな水色)」です!
と言うことで、早速「Theme」から「Colors」にアクセスしてみましょう。
最上段は「Preset Palettes」です。選択できる4つのパターンが用意してあります。
この中から選ぶことができ、このカラーがあなたのスクールカラーになります。
デフォルトでは、一番左の「Black x Green」です。
ここであなたのコーポレートカラーが活かされますね。
この中にあれば選択すれば簡単にカラー変更ができてサイトのイメージが変わりますよ!
この中から選べないというあなたのために別のものが用意されていると考えていたのに…残念ながらFreeプランには用意されていないようですね(泣)。
このように、さまざま構成でPaletteが用意されているので、コーポレートカラーや好きなカラーの組み合わせがあれば、是非選んでみるといいですよ。
カラーが変わるとイメージがすごく変わるのでいいんじゃないかと思います。
ちなみに、4番目のものを選択すると、以下のように変更になりますよ!
ボタンがオレンジ!トップもブルーに変わりましたね!
こんな風に変更になりました。やはりイメージが変わりますね!
デフォルトは落ち着いた感じですが、オレンジ色でVividな感じになりました!
4)今日のまとめ
今日は「フォント」と「カラー」の変更をやってみました。
フォントはスクールに合わせたものが…例えば、やさしいスクールなら丸みを帯びたフォントを、少し尖がったスクールなら角ばったフォントがいいかも知れませんね!
また、カラーに関しても、上図を見ても明らかなように、落ち着いたカラーが発色の良いオレンジ色でスクール自体も「落ち着き」から「Vivid イキイキ」な感じになりました。あなたが求めるカラーにできれば生徒さんも集まりやすくなるかもですね!
◇
今日も最後まで読んでいただき、どうも有り難うございました。
これらの情報があなたにとって有益であれば、ますます嬉しいです。
明日からは「デフォルト画像を編集する(仮サブタイトル)と称して書く予定です。
それでは、また!Ciao☆彡
【参照サイト】
・teachable:https://teachable.com/